- 2022.08.20
トルミルの注意点!対策を知らないと通信量がとんでもないことに…
どうもエディです。 以前に紹介した、mixdataの代わりになる動画ダウンロードアプリ『トルミル』 しかし、トルミルを使い始めたくらいからデータ通信量が多くなっているような気がしていました。 実際にトルミルをダウンロードした翌月には、契約しているデータ通信量を早々に使い切っていました… 色々と調べてみたので、今回は原因や対処の方法を紹介します。 ※iPhoneでの操作方法になります。 […]
an note 四季のイベントやお出かけ情報、お得な情報や役立つ情報を配信していくブログです。
どうもエディです。 以前に紹介した、mixdataの代わりになる動画ダウンロードアプリ『トルミル』 しかし、トルミルを使い始めたくらいからデータ通信量が多くなっているような気がしていました。 実際にトルミルをダウンロードした翌月には、契約しているデータ通信量を早々に使い切っていました… 色々と調べてみたので、今回は原因や対処の方法を紹介します。 ※iPhoneでの操作方法になります。 […]
どうもエディです。 前回は、トルミルでの動画の保存の方法を紹介しましたが、画像を使った説明で以外と長くなってしまい、その他の操作方法やトルミルを使ってみた感想などが紹介できませんでした。 なので今回は、その他の操作方法や感想を書いていきます。 前回の続きなので、画像なども前回と同じデータのものでいきます。 ファイルのネーム変更 まずは、保存したファイルのネ […]
どうもエディです。 皆さんmixdataから『トルミル』へ無事にデータ移行できたでしょうか? まだの方は、以前にデータ移行の記事を書いていますので、そちらを参考にデータ移行してみて下さい。 今回は『トルミル』を使った動画の保存方法を紹介していきます。 Mixdataを使っていた方なら、違和感なく使えると思います。 それではいきましょう! トル […]
どうもエディです。 以前に紹介した、YouTubeの保存できるアプリ『Mixdata』。YOUTUBEが保存でき、バックグラウンド再生も可能な、めちゃくちゃ便利なアプリ。 そんなMixdataですが、なんと技術的な問題によりアップデートが困難な状況が続く事により、2022年3月18日(時間未定)をもって、ダウンロード機能などの主要機能を含むアプリ自体のサービスが終了とのことです。 M […]
どうもエディです。 皆さんクロネコの『スマホもしも保険』というのを、ご存知でしょうか? キャリア関係なく、SIMフリーのスマホにも対応してる保険で、スマホの破損・汚損、水漏れや故障に対応してくれる保険です!しかも、キャリアで加入している補償の月額金額は約550~なので、より安くなる『スマホもしも保険』 今回は、クロネコさんの『スマホもしも保険』を紹介します!   […]
どうもエディです。 ついにdocomoの逆襲が始まりました!新料金プラン登場です! その名も『ahamo(アハモ)』 今までの料金プランを一気に飛び越えた、20GBで2,980円(税抜)新料金プランです! 見る限り良いことだらけの新料金プランですが、デメリットはないのでしょうか? ということで、今回はdocomoの新料金プランの『ahamo(アハモ)』のデメリットも含めて紹介します! […]
どうもエディです。 以前に、左利き用のスマホケースがある!っていう記事を書いたんですけど、その時のスマホケースを半年間使ってみて、ここが良かったな!とか、もう少しこうなってたら良いのになぁと思った事がありました。 そこで今回は、左利き用のスマホケースを半年間使ってみた感想や、良かった点・悪かった点を紹介していきます。 以前の記事はこちら 左利き用のスマホケースがあるって […]
どうもエディです。 皆さんYouTubeの動画を簡単に保存するアプリを知ってますか? そう!あるんです! そんな便利なアプリが! 今回は、YouTubeを保存できる色んなアプリの中から、おすすめのアプリを紹介します。 少し操作方法がややこしいので、その操作方法も説明しますね。 あっ!もちろん無料ですよ(^-^) YouTube保存アプリ 保存アプリを使って保存すれば、も […]
どうもエディです。 ドコモの新料金プランが発生されましたね。 新料金プラン適用で安くなるとの事ですが、果たして本当に安くなるのでしょうか? また、どのくらい安くなるのでしょうか? ドコモ新料金プラン 新しい料金プランは、ギガホとギガライトの2種類です。 簡単に言えば ・ネット使い放題のギガホ ・ネットを使った分だけのギガライト ということです。 ギガホは正確に言えば、使 […]
どうもエディです。 docomoの新料金プランが発表されましたね。 新料金プラン発表に伴って、新規申し込みができなくなるプランやサービスがあります。 その中の1つにdocomo withというサービスがあります。 このdocomo withは素晴らしいサービスなのですが、適用される機種が限られているんです。 今回は対象の機種以外でもdocomo withのサービスを受けれる方法を考え […]