どうもエディです。
皆さんクレジットカードはどこのカード使ってますか?
僕は色々と持ってますが、1番気に入ってるカードは『三井住友VISAカード』です。
今回は、三井住友VISAカード入会からゴールドカードへのインビテーション(招待)が到着するまで。ゴールドカードのインビテーショを申し込んでカードが到着するまでを紹介したいと思います。
あと僕が三井住友VISAカードを持つことになる、きっかけも少し。。(笑)
三井住友VISAカード
クレジットカードは色々と持ってますけど、ほとんどは年会費無料のカードなんですよ。でも1枚だけ会費を払っても持ちたかったカードがありました。
三井住友VISAカードです!
このカードは昔、銀行で「三井住友VISAカード作りませんか?」と声を掛けられて申し込んだんですけど、アルバイトだったので審査に通らなくて苦い思いをしました。。
その経験があったからか、正社員で働き出した時(働き出してだいぶ経ってから思い出した)に、もう一度申し込んでカードを作ってやろう!と思って作りました。それからの付き合いですね。
あとは銀行系のカードなので、ステータス的なものもあったと思います。
入会したカードは『三井住友VISA クラシックカードA』です。
iD機能も付けているのでコンビニでの支払いも、「iDでお願いします!」と言ってカードをピッ!っとすればOKです。iD機能はおすすめですよ!
年会費は1,500円(税抜)
普通に年会費かかります!でも条件を満たせば年会費の割引があるんですよ!
年会費割引
年会費の割引の条件は
・カード利用代金WEB明細サービス
・過去1年間に6回以上の請求
上記の2点を満たせば、年会費が500円(税抜)割引きになります。
早い話が、紙の請求書を辞めてインターネットで請求書を見ようにし、1年間で6ヶ月以上カードを使って請求があれば、割引きを受けることができます。
僕は携帯の支払いを三井住友VISAカードにしているので、年6回以上のカード利用はクリアです。請求書も『Vpass』に登録して見るようにしているので、その条件もクリアです。
※Vpassは三井住友カード会員向けのサービスです。インターネットでカードの請求金額を確認したり住所変更などができます。
結果、年会費は1,000円(税抜)になってます。
通常の三井住友VISAクラシックカードの年会費は1,250円(税抜)です。割引を適用すれば750円(税抜)ですね。
この金額だと三井住友VISAカードを持っていいかなって思います。
ゴールドカードだと年会費は10,000円(税抜)ですが、条件を満たすと9,000円(税抜)になりますよ。
ちなみにクラシックカードとクラシックカードAの違いは保障内容の違いですね。
支払い方法を『マイ・ペイすリボ』という毎月の支払い金額を自分で設定できるリボ払いにすると、年会費は無料になります。
ゴールドカードの場合は、年会費が半額になります。
リボ払いでも支払い金額を高く設定しておけば、1回払いと変わらず支払いできます。でもリボ払いはちょっと。。ていう方は、WEB明細サービス+1年間に6回以上の請求で年会費の割引を受けるのがいいんじゃないでしょうか。
年会費永年無料!?
今入会すれば年会費永年無料になるキャンペーン中です!
年会費永年無料の対象カードは
・三井住友カード
・三井住友カード(学生)
・三井住友カード デビュープラス
・三井住友カードVISA(SMBC)
※三井住友カードVISA(SMBC)とはクレジットカードとキャッシュカードが一体型になっているカードです。
以上のカードが対象となっています。
ただし、令和2年4月30日申込み分まで!ですので、気になる方はお早めに!
ゴールドカードへのインビテーション
カードを持ってからは、毎月ケータイ払いとネットでの買い物、家電量販店で支払いなどしていました。
ちなみに、発行された時のショッピングの限度額は80万円で一般カードのMAXでした。
次のカードの更新の時に、ショッピングの限度額が10万円アップの90万円になっていて、MAX80じゃなかったんや!って思ったのを覚えてます。確か100万円までいった方がいるってネットでみた記憶がありますね。
そして更新されてから1年位経った時に、ついにゴールドカードのインビテーションが届きました!
これが最初に来た時はビックリしましたよ!ついに認められた感じがして
でも、年会費が1万円掛かるし申込みはしなかったですね。それから2年に1回(1年間の時もあったかも。。)くらいでゴールドカードのインビテーションが届いてました。4回届いたかな?
ゴールドカードへのインビテーションはこんなのです。(ちなみに4回目のインビテーションです)
そして、このインビテーションもスルー。。
そして5回目のインビテーションが今年届きました!これです!
何かいつもと違う!封筒がゴールドだし!中を開けると。。
※三井住友カード様より画像をお借りしています。
開けてビックリ!カードのデザインが変わってました!今年、30年ぶりにカードのデザインの変更があったそうです。(通常のカードもデザインが変更されています。)
三井住友のゴールドカードといえば、そう!これです。
※三井住友カード様より画像をお借りしています。
ゴールドのパルテノン神殿。このカードをいつか申込みしようかな。と思ってたので、ちょっとビックリです。
でもゴールドカードっぽくなく、さりげなくゴールドカードの新しいデザイン(グリーンの方)に申込むことにしました。5,000円もらえるし。
※インビテーションの特典で5,000円がもらえるという特典でした。5/17にゴールドデスクに確認したところ、僕の場合は6月中にキャッシュバックされるとの事でした。
※6/24追記
Vpassにて確認したところ、5,000円がキャッシュバックされていました。
三井住友VISAゴールドカード
とりあえず届いたカードはこちら
ゴールドカードっぽくないでしょ?ゴールドゴールドしてなくて結構気に入ってます(笑)
デザインを一新して『光が足元から』にしたそうですよ。
ゴールドカードは2種類あって、ゴリゴリのゴールドカードと、僕が申し込んだグリーンベースのゴールドカードの2種類。
ゴリゴリのゴールドカードの方は、インターネットで申し込んだり、インビテーションからの申込めるのですが、グリーンベースのゴールドカードの方は、インビテーションの申込用紙からでないと申し込めない!みたいです。
インビテーションの申込み用紙の方からは、どちらのデザインも選べるようになっています。
限度額などは、こうなってました。
さすがにゴールドなのでショッピング枠が150万になってました💦
年会費は10,000円(税抜)で、年会費割引でも紹介した、カード利用代金WEB明細サービスと過去1年間に6回以上の請求があれば1,000円(税抜)引きになるので、年会費は9,000円(税抜)になります。
マイ・ペイすリボを利用すれば、年会費が半額になりますよ。
ゴールドカードの特典
ゴールドカードの大きな特典は
・空港ラウンジサービス
・旅行傷害保険、ショッピング保険が手厚い
・ポイントの有効期限が一般カードに比べて長い
・ドクターコール24
・ゴールドデスク
ではないでしょうか。それぞれを説明すると…
・空港ラウンジサービス
ゴールドカードの特典といえばこれですよね!国内の主要空港(海外は一部)のラウンジを無料で利用でき、出発までの時間をのんびりとくつろいで待つことができます。※ただし、ゴールド・プライムゴールド会員の方が対象でヤングゴールド会員の方は対象外です。
・旅行傷害保険・ショッピング保険が手厚い
最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険があり、海外・国内旅行ともに自動付帯が1,000万円あり利用付帯が4,000万円の合わせて5,000万円の補償となります。
旅行代金をクレジット決済しなくても適用される、自動付帯が1,000万円あるのがありがたいですね。
・ポイントの有効期限が一般カードに比べて長い
一般のカードは有効期限がポイントの獲得月から2年間ですが、ゴールドカードは獲得月から3年間になります。これで、あと少しで交換出来たのに!ってことが少なくなりますね。
※プライムゴールド、ヤングゴールド、法人ゴールド(ビジネスカード for Ownersを除く)のワールドプレゼント有効期間は、ポイント獲得月から2年間ですので注意してください。
・ドクターコール24
医師への24時間・年中無休の無料電話相談ができるので、何かあれば直ぐに電話で相談できます。
・ゴールドデスク
問い合わせ内容などに、一般のカードとの内容の違いはないですが、一般カードは問い合わせ内容によって掛ける電話番号が違いますが、ゴールドデスクは住所変更などの※各種手続きなら電話が1つなので、ゴールドデスクに掛ければ解決します。
※詳しく説明します。
一般カードの場合
一般カードの場合なら、画像の様に手続きごとに電話番号が分かれていますが、ゴールドカードはゴールドデスクに電話すればOKです。
ゴールドカードの場合
ご利用枠の引き上げや海外でのカードサービスなどは、一般カード・ゴールドカードともに個別の電話番号があるので、そちらに電話しないといけません。
画像はゴールドデスクのものですが、一般カードの場合は利用枠の引き上げが一時的なのか継続的なのかで分かれており、それぞれ電話番号が違います。
申込みから到着まで
インビテーションの封筒は結構前から届いてましたが、開けたのが3月末頃で1週間ほど考えて4月3日の朝に申込み用紙を郵便ポストに投函しました。
で、1週間程した頃にハガキが到着。
ハガキ到着から1週間でカード到着です
なので、申込み用紙を郵便ポストに投函してから到着までは、およそ2週間ほどですかね。
これは、今のところインビテーションの申込みでしか発行できないデザインのカードを選択したからであって、もう1種類のカードの方だとVpassでゴールドカードの申込みやアップグレードの申請をネットからでも申込み出来るので、到着は早くなると思われます。
特にインビテーションが来ている方はネットで申込みすれば、もう少し早くなりそうです。
インビテーションが来ている。イコールほぼ審査は通過している。という情報が多いですね。
届いたハガキにも、ご希望に添えないことがあると書いています。
インビテーションが届いたからといって100%審査に通過している!という事ではないようですね。
ただ、通常のゴールドカードへの申込みやグレードアップよりもカードが発行されやすいのは間違いないと思います。
どうせ申込むならインビテーションから申込むと審査も通りやすく手続きもスムーズですよ。
皆さんはインビテーションが届いたら、申込む?申込まない?
では また!
コメントを書く