遠浅でおすすめの海水浴場!若狭和田海水浴場のおすすめポイントや近くのホテルや温泉、キャンプ場を紹介!

遠浅でおすすめの海水浴場!若狭和田海水浴場のおすすめポイントや近くのホテルや温泉、キャンプ場を紹介!

どうもエディです。

 

海水浴のシーズンが来ましたね。

皆さんはお気に入りの海水浴場とかありますか?

今回は、僕のおすすめの海水浴場を紹介します。遠浅で海水も冷たくなく、小さなお子様にも安全な海水浴場ですよ。

その海水浴場の名前は…

若狭和田海水浴場です!若狭和田ビーチともいうみたいです。

この海水浴場は、大阪から3時間ちょっとかかるんですけど、その価値があるくらいおすすめの海水浴場です。

どこあたりが、おすすめなのか?おすすめのポイントも一緒に紹介します。

 

若狭和田海水浴場(若狭和田ビーチ)

若狭和田海水浴場(若狭和田ビーチ)は、アジアで初の国際環境認証「BLUE FLAG」を取得した人気のビーチで、バツグンの透明度と遠浅の海、白く広い砂浜が特徴です。海水浴開設期間中は、水難救助員やライフセーバーが常駐しており、安心安全なビーチです。また、景観も良く、日本の夕日百選にも選ばれています。

 

5月頃には、運が良ければ夜光虫で青く輝く海を見ることができますよ。

※写真は若狭和田ふるさと情報さまより、お借りしております。

 

住所はこちら

〒919-2201 福井県大飯郡高浜町和田

 

それでは、この海水浴場のおすすめのポイントを紹介していきます。

 

おすすめポイント1 遠浅

この若狭和田海水浴場のおすすめポイントは、なんといっても遠浅ですね!100m以上はあるんじゃないでしょうか!

すごく遠くまで遠浅になっているので、小さなお子様にも安全です。一度少し深くなるんですが、しばらくすると浅くなり、また深くなります。

上の写真で真ん中辺りに黒い人が立っているんですが、あの辺りに行くと一度浅くなります。

最初の深くなるところは、大人なら胸辺りですかね。お子様も水中メガネで下を見ても底が見えるので、怖くないみたいです。2度目に深くなるところからは、徐々に深くなっていく感じですね。

とにかく遠浅が長いので、浮き輪に乗ったり遠くまで泳いでみたりと、たくさん遊べます。

 

おすすめポイント2 海水が綺麗

おすすめポイントの2つ目は、海水が綺麗!

どれだけ綺麗なのかというと、こんな感じです。

めっちゃキレイでしょ!

澄んでいるので小さい魚が見えたり、海底の砂にヒトデがいたりするのが見えますよ。

水中メガネを付けて泳ぎながら探検も出来ます(^-^)

しかし!

人気のビーチなので、お昼くらいになると人がドンドン増えてきて、こうなります!

人が増えるということは…

皆んなが海に入るので、砂が舞い上がってしまい海水が濁ってしまいます。

お昼以降も普通に遊べますが、海水がキレイだな〜と思えるのは午前中だけですかね。

キレイな海水がみたい方は、午前中の早い時間帯に行くようにしましょう!

 

おすすめポイント3 水温が高い

おすすめポイントの3つ目は、遠浅なので水温が高い!です。

太陽の光で海水が直ぐに温まるので海水が冷たくなく、体温が下がり過ぎる事もありません。なので長く遊ぶ事ができます。

水温が高いということは、小さなお子様に有難いポイントですね。

でも、こまめに休憩をとる事と水分補給はしっかりして下さい。水の中にいるからといって水分補給を甘くみてはいけません。気をつけましょう!

1時間おきに休憩と水分補給をするようにしましょう。

 

おすすめポイント4 駐車場が近い

このポイントは重要ですよ。

駐車場が近い!というか隣です!

もう本当に隣!

色々と駐車場はありますが、1番近い駐車場(見取り図の①のすぐ下の駐車場)は隣なので荷物運びにはありがたいです!テントとか色々持って行きますからね。

さすがに1番近い駐車場は大人気なので、午前中には満車になってしまいます。僕は7時30分位に停めていますが、1番近い駐車場に停めたいのなら10時までには着くようにしましょう!

7時30分暗いの状況です。

 

ちなみに12時位だとこんな感じになります。

なので、早く行くことをおすすめします。

 

他にも駐車場が何ヶ所かありますよ。

料金は一律1,200円(午後6時まで)

※写真は若狭和田ふるさと情報さまより、お借りしております。

 

おすすめポイント5 帰りは温泉でさっぱり

海水浴の後は、海の水でベタベタになります。だから帰りはシャワーなどでスッキリしたいですよね。シャワーが3分200円でありますが、忙しない!!帰ってから、またシャワー浴びないといけない事を考えると何だかな〜て思います。

それなら温泉に行った方が良くないですか?

実はビーチの近くに『湯っぷる』という温泉があるんですよ!

ゆっくり温泉に浸かって疲れを癒して、綺麗さっぱりになって帰りましょう!

 

ここが一番近いです。帰り道に少し寄り道するだけでいいので、おすすめですよ。

 

おすすめポイント6 BBQやキャンプもできる

ビーチの直ぐ近くには、キャンプやバーベキューができる若狭和田キャンプ場という区画があります。そちらでBBQやキャンプができます。デイキャンプも泊まりのキャンプもどちらも大丈夫です。ホテルなどに泊まるよりキャンプ派の人は、そっちの方がいいでしょうね。

もちろんトイレやシャワーもあるので安心して泊まることができますよ。

 

詳しくは若狭高浜観光情報サイト

 

おすすめのホテル

ビーチの近くには民宿しかありません。僕は民宿よりもホテル派なので、そちらを紹介します。

ホテルうみんぴあ』です。

ホテルうみんぴあは、なんと!全室オーシャンビューのホテルです!

全室ですよ!すごくないですか!?ホテルうみんぴあはビーチから5キロほど離れたところにあります。ここだとホテルから海水浴場まで近いですし便利です。日帰りだと、帰りは15時位には出発しないといけないので…(大阪の場合)

1泊ならギリギリまで遊べますよね(^-^)

 

 

ご予約はこちら

 

 

毎年8月1日は『火の祭典in若狭和田浜』で花火大会も!

毎年8月1日は、若狭高浜花火大会とキャンドルイベント炎の渚が開催されています。

 

海水浴場内で打ち上げ花火や水中花火

 

砂浜には、たくさんのキャンドルが

※写真は若狭和田ふるさと情報さまより、お借りしております。

 

まとめ

若狭和田ビーチは、とにかく水温が高く海水がキレイでおすすめです。僕は毎年行っています。駐車場も本当にすぐ隣だし言うことなしの海水浴場です。早めに到着しておかないと駐車場が満車になってしまいますが。。

海水浴といえば、お昼を選ぶのも楽しみですよね。海の家もたくさん並んでいるので好みのお店へ行けますよ。

僕はカップラーメンとおにぎりでサッと食べて直ぐに泳ぐんですけどね。。

楽しいので、本当は泊まりで行きたいんですけど近くには民宿しか無かったので泊まりは諦めていたんですが、ホテルうみんぴあを見つけたので今度は泊まりで行ってみようかな。

いや、キャンプっていう手もあるな(^-^)

楽しすぎる若狭和田ビーチですが、本当に熱中症には気をつけて、1時間おきに休憩と水分補給をして楽しみましょう!

皆さんも一度行ってみて下さいね。

 

では また!

旅行・観光カテゴリの最新記事