ETC一体型が終了になりカードが別で発行された時の良い方法とは?

ETC一体型が終了になりカードが別で発行された時の良い方法とは?

どうもエディです。

 

以前に、ENEOSカードのETC一体型が終了!?という事をお伝えしました。ENEOSカード以外にも、ETC一体型クレジットカードは廃止となっています。カード枚数も減らせるし、とても便利だったんですが…

以前の記事を書いた際に、カード更新の際にETCカードが1枚増えてガソリンカードと2枚に増えてしまう。。

となると、他に良い方法があるんじゃないか!?と思い色々と考えていたら、良い案💡が…

今回は、そちらを紹介したいと思います。

 

 

ETC一体型クレジットカードの廃止

ETC一体型クレジットカードは、2018年6月1日に施行された改正割賦販売法により廃止となっています。そのため現在はクレジットカードとETC専用カードに分離することになっています。

簡単に言うと、セキュリティ上の問題で、車上荒らし対策のため盗難されたETC一体型カードが不正利用を防ぐのが目的です。

分離型にすることで、通常の決済ができないETC専用カードになっています。

ただ、ガソリンカードとETC専用カードの2枚となってしまうデメリットがあります。まあ、不正利用されるより良いですけど。。

 

 

ETC専用カードが増えるという事を受けて考察

そもそも、ENEOSカードのETC一体型を作った理由が、ETCカードを作るなら一体型のカードの方がいい!という理由でした。

すでにメインのガソリンカードを1枚作っていたので、ETCカードを作りつつ、旅行先でも何処でもガソリンスタンドが多く、ロードサービスも無料で付帯しているENEOSにしよう!ということでETC一体型作りました。

 

そこで、今度からETC専用カードが別に1枚増えるという事で色々考えてみました。

・ETC専用カードが1枚増えるが、そのまま使用する。

・他の年会費無料のETC専用カードに変更する。

の2点くらいでしょうか。

 

1点目は、そのままですね。

ENEOSカードのETC専用カードとして、そのまま使用するというもの。

ただ、ETC専用カードが1枚増えるというデメリットですね。

 

2点目は別のクレジットカード会社のETC専用カードを作るというもの。

カードが1枚増えるなら、ETC専用カードをメインのカードで発行して、ETCの利用金額もメインのカードの利用金額にしてポイントを貯める!という案です。

 

 

ETC専用カードを作るならメインカードのETC専用カードにした方が得

結論

上記で挙げたように、ENEOSカードにはENEOSカードにしかないメリットがあるので、ENEOSカードは残しつつ、ETCカードは無料で発行できるメインのカード(メインカードのETC専用カードの発行が無料でないなら、ETCを無料で発行できるサブのカード)でETC専用カードを作ろうと思います。

そうすれば、ETCの利用金額のポイントもメインカードにプラスされますからね(^-^)

 

 

僕の持っているクレジットカードでETC専用カードを発行できるカードは

三井住友カード

イオンカード

エネオスカード

出光カード

 

この中で、今メインに使っているカードがイオンカード。

持っているカードの中でポイント還元率が1番いいし、貯まったポイントを電子マネーWAONに交換して使っています。

なので、イオンのETC専用カードにすればETCの利用金額もイオンカードのポイントで貯めることができます。もちろん年会費も無料です。

 

さらにイオンのETC専用カードには

ETCゲート車両損傷お見舞金制度

が付帯しています。

万一、ETCゲートで開閉バーに衝突し、車両を損傷した事故に対し、年1回、一律5万円分のお見舞金が支払われます

イオンETC専用カードなら万一の時も安心!ですね(^-^)

 

ということで、イオンのETC専用カードの決めて申込みをしました。

もともとイオンのクレジットカードを持っていたので、すぐに到着しました!

金曜日に申し込んで土日をはさみ、次の週の水曜日に到着しました!早い!

僕的には、ENEOSカードのETC専用カードよりも、イオンのETC専用カードの方がデザインも好みですね(個人的な意見です)

 

 

まとめ

ETCの一体型が廃止になり、ETC専用カードが分離になり1枚増えてしまいましたが、よく考えてみるとセキュリティ面も安全だし、メインのカードでETC専用カードを発行すれば、ポイントもお得に貯められる事が分かりました。

僕の場合は、イオンカードのETC専用カードを発行するのが1番お得だということが分かりました。デザインも気に入りました。

皆さんもガソリンカードでETC専用カードを発行されている方は、メインにしているクレジットカードで検討し直してみると、ポイント還元率など、お得なカードが見つかるかもしれませんよ(^-^)

皆さんの参考になれば幸いです。

 

実は、去年の夏くらいに考えが浮かんでいたんですが、忘れていてこの時期になってしまっていたのは内緒の話です…(笑)

 

 

では また!

クレジットカードカテゴリの最新記事